委員会活動

若手の会

  • ・ ただいま会員を募集しています!
    ・ 活動,企画を募集しています!
  •  

 

    関西支部若手の会への問い合わせ : westkasei_wakate@yahoo.co.jp

若手の会 活動報告 行事企画

 


若手の会とは

 日本家政学会関西支部の若手研究者間の交流と、研究情報の交換を図ることを目的として、平成15年度に発足しました。次世代の家政学会の発展をめざし、若手の教育・研究活動の向上を目的に活動しています。

会員の条件: (社)日本家政学会の会員であること。年齢は原則として50歳未満。

入会方法: 氏名、所属、連絡先(住所、電話&FAX、メールアドレス)、メーリングリスト登録の可否などを、若手の会までご連絡ください。
注) 関西支部若手の会に入会されますと、自動的に(社)日本家政学会若手の会にも入会となります。

メーリングリスト(ML): 関西支部若手の会MLに登録された皆様に対して、メール(イベントや公募情報など)の配信、またメンバーへのメッセージ投稿などを受け付けています。詳しくは、若手の会までお問い合わせください。

<幹事メンバー>
平成20年度幹事
   代表幹事  古濱 裕樹 (武庫川女子大学・被服)
   幹  事  東 実千代 (畿央大学・住居)
         市 育代  (奈良女子大学・食物)
         酒井  洋 (平安女学院大)
         村上  恵 (同志社女子大学・食物)
         



行事企画

 これまで、

  • ネットワーク作り
  • メーリングリストの活用と充実
  • 公募情報の提供
  • キャリアアップの就職情報交換
  • 教育研究支援情報の交換
  • 交流会、講演会

などを企画、運営して参りました。

 平成20年度は、関西支部研究発表会<2008年10月11日(土)、畿央大学>で、科研費獲得のための講演会(10時〜12時) および 交流会(12時〜13時)を計画しています。詳細が決まれば、このページでお知らせします。
  現在、皆様からの活動・企画を募集しております。若手の会、またはお近くの若手の会幹事までご意見をお寄せください。



活動報告

<平成19年度>
講習会および交流会

日時:平成19年10月13日(土) 10:00〜12:00
 (第29回日本家政学会関西支部研究発表会当日)
会場:大阪市立大学杉本キャンパス 文化交流室
参加者:講習会参加 52名(うち学部学生1名、院生6名)
       交流会参加  6名

(1) 講習会
 「統計手法の使い方とSPSSの操作 〜因子分析・重回帰分析を中心に〜」
   講師:大手前大学社会文化学部 講師 酒井健 氏
 平成18年における「アンケート調査の基本」の続編として、研究目的にあわせた解析手法と、因子分析と重回帰分析を中心として、実際のデータを用いてSPSSの操作方法および結果の見方と論文へ掲載すべき箇所に関して、講義を受けた。また、詳細な点まで記載された資料を配付いただき、参加者にとって有意義な時間となりました。

(2) 交流会
 講習会に引き続き、酒井先生にもご参加いただき、統計に関する質問を伺いながら、統計に関する知識を得ながら参加者の交流を深めることができました。参加者は少ないながらも、有意義な会となりました。

<平成18年度>
講習会および懇談会
日時:平成18年12月9日(土) 10:00〜15:45
会場:大手前大学・大手前短期大学(伊丹キャンパス)
参加者:20名(うち学生、院生9名)

(1) テーマ(1)「アンケート調査研究の基礎」
  講師:大手前大学社会文化学部 講師 酒井健氏
アンケート調査用紙の基本と解析方法に関して、講義とグループワークを交えた形式にて実施していただき、具体的な質問にも答えていただけました。
   テーマ(2)「効果的なプレゼンテーションテクニックについて」
  講師:ヤマト科学株式会社営業部 小西康雄氏
学生や教員には機会が少ない企業向けのプレゼンテーションを拝見することができました。

(2) 懇談会
「学生の就職情報収集方法について」「研究者の道を選択した理由について」「卒業論文・修士論文を手がける上での注意点について」の3つの議題に関して討論を行いました。学部生や院生より就職や卒業論文の書き方に関する話題が中心となりました。学生は情報収集ができ、一方教員は初心を思い出す良い機会となり、有意義な会となりました。

講習会風景はこちらから

<平成17年度>
講演会および懇談会
日時:平成17年10月22日(土) 11:00〜13:00
会場:京都教育大学(第27回日本家政学会関西支部研究発表会会場)
参加者:22名(うち学生、院生7名)

(1) 講演「科研費など公募型研究費をゲットするコツ」
  講師:奈良女子大学教授   的場輝佳 先生
     奈良女子大学助教授  高村仁知 先生
科研費申請書の書き方のコツを審査員としての立場、申請者としての立場から懇切丁寧にアドバイスいただきま した。

(2) 懇談会「大学院を修了したらどのような進路があるの?」
参加者が「食物」、「被服」、「住居その他」の3つのグループに分かれ、それぞれの分野で大学院を修了後の進路について話し合いました。主に、教員公募、任期制、教員としての日常の実態等が話題になり、今後もこのような懇談会の機会を作ってほしいとの要望がありました。

<平成16年度>
パネルディスカッション「 海外で学ぶ,国内で学ぶ−留学について考える− 」を関西支部共催で開催
日時:平成16年8月3日(火) 15:30〜17:00
場所:京都国際会館 Room D

2004-IFHE国際家政学会が京都国際会館で平成16年8月1日〜7日開催されました。
あわせて、日本家政学会第56回大会が8月2・3日、同会場で行われました。

日本家政学会手の会平成16年度企画として、パネルディスカッション「海外で学ぶ,国内で学ぶ−留学について考える−」 を、関西支部若手の会との共催で行いました。

<平成15年度>
交流会を開催
日時:平成15年11月1日(土) 11:30〜12:30
場所:大阪市立大学生活科学部第3講義室

若手の会の初めての企画として、研究発表会当日の直前のお昼の時間を使って交流会を開きました。

当日の様子はこちらから